【ITパスポート参考書】柏木先生のITパスポートを使った感想

天秤にかけられたハテナマーク資格
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

『柏木先生のITパスポート教室』はわかりやすいですか?

こんにちは!アラサー大学生のルイです。

今回はこういった疑問に答えたいと思います。

 

この記事の対象者

  • ITパスポートの参考書選びで迷っている人

この記事の内容

  • 『イメージ&クレバー方式でよくわかる柏木先生のITパスポート教室』を使った感想

この記事を書いている人

・アラサー国立大生
・ITパスポート試験800点で合格

柏木先生のITパスポート教室は使いづらい

『イメージ&クレバー方式でよくわかる柏木先生のITパスポート教室』は、初心者向けではないです。

 

以下、柏木パスポートと書きます。

 

いろんなブログ記事で意味不明なくらいおすすめされていますが、意味不明です。

 

 

内容としては説明が丁寧ではなく、ITの勉強をしたことがある人に向いているような印象でした。

 

仕組みを例に置き換えて説明してくれている箇所もありましたが、この例もわかりづらく余計に混乱してしまいました(笑)

 

またなぜか、テクノロジ系の分野が最初の方のページにあります。

2進数とかそういった計算問題が先にくると挫折もしやすくなります。

実際の試験でもテクノロジの出題は最後ですし、先にもってくる必要性を僕は理解できませんでした。

 

これも読者に対して不親切な印象を持ちましたね。

 

『いちばんやさしいITパスポート絶対合格の教科書』という参考書に買い換えたところ、こちらはよく理解できました。

 

初心者に易しい類のテキストではなかったように思うので、初心者の方にはまじでおすすめしません。

この参考書が向いている人もいる

ただし、下記に該当する人はおすすめできます。

・情報化の学校に通っている人
・IT系に抵抗がなく、地頭の良い人

 

本は薄いので人によっては使いやすい可能性はあるでしょう。

 

『いちばんやさしいITパスポート絶対合格の教科書』が秀逸

『いちばんやさしいITパスポート絶対合格の教科書』は本当にわかりやすかったです。

以下に該当する人はこの参考書で間違いないと思います。

  • IT初学者の人
  • 基礎的な学習をきちんとしたい人

少し分厚いですが、わかりやすいように丁寧に書いてくれています。

この本は言葉の意味などからわかりやすく説明してくれているので、ITに関する知識が0の人でも、本質的に理解することができます。

 

 

ITパスポート試験、おすすめの学習法はこちらに書いています。

最後に

「ITパスポート おすすめ参考書」と検索すると、なぜか必ず柏木先生の参考書おすすめのブログ記事がたくさん出てきます。

 

しかし、お世辞にも良書とは言えないクオリティだったので今回こういった記事を書かせていただきました。

 

僕がおすすめした参考書を必ず買う必要はないですが、柏木先生の参考書を買うことは心からおすすめしません。

 

まじで第1章から意味不明で、挫折の原因になるので。

 

ITパスポートの概要やおすすめの勉強法について書いた記事もありますので、併せて読んでみてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました☆

資格
スポンサーリンク
シェアをお願いします!
ルイをフォローする!
底辺界隈出身のアラサー

コメント

タイトルとURLをコピーしました