【大学受験】独学はきつい?スタディサプリと予備校はどっちがいい?

机の上大学受験
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク
悩める女の子
悩める女の子

大学受験は独学で行けますか??それとも予備校に行くべきですか?

この記事を書いている人
この記事を書いている人

こんにちは!アラサー大学生のルイです。

今回は、こういった疑問に答えます。

この記事の対象者

  • 国公立大学、MARCH、関関同立レベルの大学を受験する人

この記事の内容

  • 独学、塾・予備校、スタディサプリについて

この記事を書いている人

  • 文系国立大生

学習パターンは3つ

緑の芝生の上で横になっている女性

大学受験をするための主な学習パターンは大きく下記3つになります。

・参考書のみで独学する
・オンライン予備校で独学する
・塾、予備校に通う

参考書のみで独学する

おすすめ度★★★☆☆

カラフルの積み重なった本

1つ目は参考書のみの独学パターン。

武田塾など企業をはじめ、ネット上にたくさんの合格までの参考書ルートの情報があります。

情報収集がしっかりできる人で独学に抵抗がない人にはおすすめできます。

参考書も各科目良書があるため、難関大学への合格も可能です。

 

ただ、数学などわからない問題があったとき、聞ける人が近くにいないと厳しい。

独学の特徴:費用が安く済むが、一番メンタルがきつい学習法

オンライン予備校で独学する

おすすめ度★★★★★

iMacと男性

2つ目はオンライン予備校を利用するパターン。

スタディサプリなど、今ではインターネット予備校が当たり前になってきています。

良質な講義を低価格で受けられます。

家、図書館、カフェ、友人宅などインターネットがつながれば、どこでも講義を受けられます。

オンライン予備校と参考書を並行するのが、最強だと思います。

スタディサプリの体験談記事はこちら

オンライン予備校の特徴:費用も安く、場所を問わず、良質な講義も受けられる。自制心がないとだらけてしまう学習法

塾、予備校に通う

おすすめ度★☆☆☆☆

黒板に立つ男性

3つ目は塾や予備校を利用するパターン。

塾・予備校は費用が高く、講義も良質とは限りません。

講義が受けられるだけでなく、自習室を使えたりもするため、受験スイッチが入りやすい環境が手に入ります。

1人で黙々と勉強するのが苦手なタイプで、経済的に通える人は、塾や予備校に通ったほうがいいでしょう。

塾・予備校の特徴:費用が高く、講義の質が保証されない。自習室が使えたり受験生と切磋琢磨して頑張れる環境がある

独学か塾・予備校か

ここでは、”独学が向いている人”と”予備校に行った方がいい人”の特徴をまとめてみました。

独学が向いている人の特徴

独学が向いている人

  • 人とコミュニケーションが苦手な人
  • 周りに人がいたら、集中できない人
  • 自発性がある人
  • 情報収集が得意な人
  • メンタルが強い人
  • 一人の時間が好きな人

塾・予備校に行ったほうがいい人の特徴

予備校に行った方がいい人

  • 指導を受けるのが好きな人
  • 情報収集が苦手
  • 家庭に経済的余裕がある
  • 一人が嫌い
  • 環境に左右されやすい人
  • 受け身な人
予備校でも、特待生などは費用がかかりません
上記に当てはまる数が多いほうが、合うと思いますので、自分にはどっちが合うのか?をしっかり考えてから決断されるといいです。

結論:スタディサプリを活用しよう

スタディサプリのHP引用

僕としては、『オンライン予備校を使い、参考書と並行しながらの独学を強くおすすめします。

おすすめは、リクルートが運営するスタディサプリです。

 

スタディサプリ公式サイト 

 

スタディサプリの体験談も書いていますので、見ていただければと思います。

最後に

いかがでしたでしょうか?

「受験勉強は役に立たない!」

と言う人もいますが、すごくためになる知識もたくさんあります。

 

個人的には、決して無駄にはならない経験だと思います。

 

もし、受験勉強の意味そのものにに疑問を感じるのであれば、こちらの本をまず読んでみてください。

これは、スタディサプリの関先生と伊藤先生の書籍です。

 

この記事がなにかの参考になれば幸いです。

では、最後まで読んでいただきありがとうございました☆

大学受験大学生
スポンサーリンク
シェアをお願いします!
ルイをフォローする!
底辺界隈出身のアラサー

コメント

タイトルとURLをコピーしました