家でのおすすめの過ごし方ってありますか?
こんにちは!アラサー大学生のルイです。
今回はこういった悩みに答えたいと思います。
現在(2020/3/30)、コロナ騒動で不要不急の外出自粛が要請されています。
そんな中、家に閉じこもっている人が多いのではないかと思います。
そして、そんな状況は、外で遊ぶことに慣れているアウトドア派の人にとってはなかなかつらいのではないでしょうか?
そんな方のために、この記事では、”おすすめの家での過ごし方”を紹介していきます。
娯楽や暇つぶしのための過ごし方ではなく、”生産性のある過ごし方”を紹介していきますね。
ひきこもり時におすすめの過ごし方5選
さっそくですが、家でのおすすめの過ごし方5つを紹介しますね。
斬新で真新しいものはなく、敷居も低く、取り組みやすいものを挙げてみました。
- 断捨離をする
- 筋トレをする
- 読書をする
- ブログを書く
- 映画を観る
では、順番に説明していきます。
断捨離をする
部屋の掃除はもちろんなんですが、具体的には、断捨離をすることをおすすめします。
断捨離の効果や重要性については、理解している人が多いと思いますが、本当に効果ありますよ!
僕も、部屋の掃除はもちろん、断捨離も定期的にするようにしていますが、モノを捨てたあとって心が浄化された感じになってすごく気分がいいです。
また、空間がシンプルで、ごちゃごちゃしていないと集中力が増して、より良いパフォーマンスが発揮できるようになります。
部屋で仕事や勉強などをする人は、断捨離はもう必須といってもいいくらいですね。
デスク周りなんかは、特に意識して、整理整頓してくださいね。
あと、服なんかにしても持っている量が多すぎると、
毎朝「何着ていこうかなぁ~」と迷ったりしてしまいませんか?
選択肢が多すぎると、かえって迷いが生じることになり、無駄に時間と労力を消費しますよね。
この現象は、いわゆる選択のパラドックスと言われるもので、コロンビア大学ビジネススクールの「シーナー・アイエンガー」教授が説いた言葉です。
”人は選択肢を多く見せられるほどトクした気分になるが、それと同時に、選択を困難に感じ、結果的に満足度が低くなる”という現象のことです。
「ミニマリストになれ!」
とは、言いませんが、着てない服などは捨てることをおすすめします。
なお、捨てる際の基準は、”ときめくかときめかないか”で判断するといいですよ。
ときめかないものは思い切って、捨てちゃいましょう!
断捨離とかって、なかなか時間が取れるときじゃないとできないと思います。
このひきこもりの時間を活用して取り組んでみてください。
筋トレをする
運動をしましょう。
ずっと引きこもっていては、運動不足になって太る原因になったり、免疫機能が低下する可能性があります。
家で運動となると、やはり筋トレですね。
ダンベルなど、家でできる筋トレ器具もありますから、そういったものを活用できればより筋トレのレパートリーも増えるのでいいと思います。
器具がない場合でも、腹筋やスクワット、腕立て伏せならできますよね。
筋トレは、代謝を上げて太りにくい体質を作ることはもちろん、体力づくりをして病気にならないように免疫機能を高めることもできます。
ハードにやる必要はありませんので、自分のペースで取り組んでみてください。
また、筋トレをすることによって”テストストロン”という男性ホルモンが分泌されると言われており、このホルモンに女性は惹きつけられるみたいです。
つまり、筋トレをする➡テストステロンが増える➡モテる
ということになるので、男性の方はぜひ筋トレをしましょう。
読書をする
あえて、読書の重要性は割愛します。
他でも読書の重要性は嫌なほど、聞かされていると思いますから。
本気で生きている人、向上心のある人って例外なく読書をしています。
これは、僕が関わってきたひとも含めて本当にそうです。
もし、充実した実りある人生を送りたいなら、必ず読書はしましょう。
自分ひとりの経験や知識など、たかが知れているので、いろんな人の知恵を拝借することが必要なんです。
情報社会で、ネット情報も錯綜している今だからこそ、歴史的に受け継がれてきたような名著を読むことも大事です。
質の高い書籍から、時代が変わっても変わらない、不変の真理を学び取ってください。
きっと、何かを感じて、あなたの中の何かが変わるはずですから。
本を読んでいる人と読んでいない人では、知識量や考え方の差がどんどん開き、やがては人生の豊かさまでも差がついてきます。
情報格差ならぬ読書格差とでもいいましょうか。
かくいう僕も読書がもともと好きではなく、必要性があるから読んでいる感じで、実は20歳ころから本を読み始めました。
そして、成人を過ぎて読書の重要性と素晴らしさに気付けたんですよね。
何を始めるのにも遅いことはありませんので、本を読む習慣がない人はこの機会に読書習慣を定着させてはどうですか?
読む本は何でもいいですが、興味のあるものがいいと思います。
何を読んでいいかわからない方のために、ぼくのおすすめの本を載せておきますね。
ブログを書く
ブログは敷居も低く始めやすいので、初心者にもおすすめです。
ブログだと、収益化は見込めますし、ライティング力(文章力)がつくというメリットがあります。
ライティング力は、仕事をしていく上でも必須のスキルであり、
「この人は仕事ができるか?」のバロメータにもなり得る資質です。
語彙力や知識などは、書籍を通して身につけていく必要がありますが、文章力は慣れでレベルアップできます。
また、これは僕自身がブログを書いていて思うのですが、すごく感情が安定します。
自分のアイデアや思考、知識というのを構成立ててアウトプットしていくことで、気持ちも整理できて、精神衛生上すごくいいのではないかと思っています。
ブログに関しては、こちらの記事にも書いていますので良かったら見てみてくださいね。
もし、ブログを始めたいと思った方はこの2冊は必読です。
ストーリー形式になっており、非常に読みやすいです。
映画を観る
「引きこもりを活用して、時間を無駄にせず勉強しようぜ!」
というのが、この記事で一番伝えたいことです。
しかし、活字ばかりと向き合ってると息がつまると思います。
そこで、おすすめなのが映画鑑賞ですね。
映画を観る行為って半分娯楽、半分学習だと思っています。
映画って楽しく気楽に見られる反面、ほどよく頭も使い、なにかを考えるきっかけにもなります。
映画を観ると感性が研ぎ澄まされ、
「よし!頑張ろう!」っていう気にもなれますよね。
「ドラマじゃダメ?」という声が聞こえてきそうですね。
ドラマってあまり頭も使わずに見れますし、娯楽要素が強く、内容が薄っぺらいものが多いので個人的にはおすすめしません。
たまにある名作、最近だと『半沢直樹』とかなら見る価値はありますが。
ドラマは名作以外はみない方が無難だと思います。
基本的に、ドラマはただの娯楽で、時間を消耗してしまう感じですかね。
それに比べて、映画は製作に時間もお金もかかっているので、クオリティが高いものが多いんですよね。
僕も入会していますが、Amazonプライム会員は月額500円で映画などが見放題なので、おすすめですよ。
こういったコンテンツを利用すると、TSUTAYAに足を運ぶ手間もかからないですからね。
ストイックに自分磨きをすることも大事ですが、映画を観たりして、ほどよい娯楽も楽しんでください。
最後に
いかがでしたか?
引きこもりを活用して、有意義に時間を過ごす方法を紹介してきました。
敷居も低く、取り組みやすいものが多いと思いますので、バランス良く実践していくのがいいと思います。
連日のコロナ報道で不安もあるかとは思います。
できる対策は怠らず、必要以上に慌てず、冷静に自分にできることに取り組んでほしいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました☆
コメント